大樹不動産 > 株式会社 大樹不動産のスタッフブログ記事一覧 > マイホーム購入後の税金~固定資産税とは?~

マイホーム購入後の税金~固定資産税とは?~

≪ 前へ|新制度!『こどもみらい住宅支援事業』   記事一覧   令和4年 新住宅ローン控除制度を解説!!|次へ ≫

マイホーム購入後の税金~固定資産税とは?~

カテゴリ:「海老名の不動産屋」の知って得する不動産知識

マイホーム購入後の税金~固定資産税とは?~


マイホーム購入後に保有するにあたって必ずかかってくる「固定資産税・都市計画税」について今回は記載をしていきたいと思います。

みなさん固定資産税は耳にする機会があると思いますが、「都市計画税」とは?と思う方もいらっしゃるのでないでしょうか。

通常、行政(市区町村)より「固定資産税・都市計画税」の合計額が記載された請求書(通知書)がくるため、ほとんどの方はそれを「固定資産税」と勘違いされます。

実は請求書(通知書)の詳細をよく見ると「固定資産税」「都市計画税」の別なる税金があるんです。

茨木 智紀



固定資産税とは??

1月1日時点でマイホーム等の不動産の所有者に課税される税金になります。

市区町村が不動産の評価をして税額を計算して納税者に納税額の通知をするものになります。
(市区町村によりますが、大体5月頃に所有者の元へ通知書が届きます)

その通知をもって納税者は納税します。

納税については一年間分を一括で納付する事もできますし、年4回に分割して支払う事もできます。


都市計画税とは??

こちらも固定資産税と合わせて通知がきますので、納税の仕方などは上記の固定資産税と同じです。

都市計画税の目的は都市計画事業・土地区間整理事業の費用に充てる事を目的とした税金になります。
例えば、道路を建設したり、上下水道を整備したりすること等に使われます。

ただ固定資産税と違い、不動産を所有している人全員が支払う訳ではなく、「市街化区域」内に存在している不動産のみが課税対象になります。

ちなみに分かりやすく説明すると、住宅が多い所はほとんどが「市街化区域」。畑や田んぼなどの市街化を抑制するエリアが「市街化調整区域」となります。

〈↓仲介手数料0円その理由はコチラ↓〉

海老名の仲介手数料無料不動産


固定資産税・都市計画税の計算


固定資産税の課税標準は基本的に固定資産税評価額です。この固定資産税評価額は国が定めた固定資産税評価基準に基づいて市区町村が決定します。

土地については公示価格の70%くらい、建物に関しては建築費の50~70%くらいです。

この固定資産税評価額が原則として、3年に一度見直しがされます。

ですのでずっと同じ固定資産税が続くわけではなく、建物は固定資産としての評価額は下がっていきますので、3年に一度づつ納税する金額も下がる事になります。(減価償却)

そしてこの固定資産税評価額に一定の税率をかけたものが納付する税金となります。

□固定資産税 = 課税標準(固定資産税評価額)✕ 1.4%

□都市計画税 = 課税標準(固定資産税評価額)✕ 0.3%

となります。

〈↓物件の検索はコチラ↓〉

海老名の仲介手数料無料不動産



軽減措置


固定資産税・都市計画税には以下のような軽減措置があります。

①建物に対しての軽減措置
「新築住宅に対する固定資産税の減額」

新築住宅の戸建ての場合は3年度分 床面積120㎡までの分の固定資産税を2分の1
マンションなどの耐火・準耐火建築や長期優良住宅の場合は5年度分 床面積120㎡までの分の固定資産税を2分の1

※一定の条件がございます

②土地に対しての軽減措置
「住宅用地(専用住宅・セカンドハウス・アパートなど)の軽減」

小規模住宅用地~住宅用地で住戸1戸につき200㎡までの部分の固定資産税を6分の1
都市計画税を3分の1

一般住宅用地~小規模住宅用地以外の住宅用地は固定資産税3分の1
都市計画税を3分の2

となります。

まとめ


・・・・・・。
・・・これ一般の人向けの記事ではないなと思いながら記事の作成をしてました(* ̄Oノ ̄*)

要するに伝えたかった事は以下の3つです!

「新築戸建てだと固定資産税が3年間安いです」
「新築マンションだと固定資産税5年間安いです」
「戸建てが建っている土地は固定資産税が減税されてます(空家の場合は注意が必要です)」

「大樹不動産」では海老名市の新築戸建て・リフォーム済み物件を中心に仲介手数料無料で取引きをさせて頂いております。ホームページに掲載されていない物件も多数ございます。スーモ・アットホーム・ホームズ等に掲載されている新築・リフォーム物件はほとんど仲介手数料無料になりますので、「もし気になる物件があるんだけど無料になる??」の確認は「大樹不動産」までお気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|新制度!『こどもみらい住宅支援事業』   記事一覧   令和4年 新住宅ローン控除制度を解説!!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 仲介手数料無料の理由
  • 自社オリジナル物件ギャラリー
  • 学区検索
  • LINEでお問い合わせ
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 内部ブログ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 大樹不動産
    • 〒243-0433
    • 神奈川県海老名市河原口5丁目4-20
      庭司苑5番館 104
    • TEL/046-200-7348
    • FAX/046-200-7349
    • 神奈川県知事 (1) 第30965号
  • 更新物件情報

    2023-06-02
    海老名かしわ台パークハイツ 2階 3LDK リフォーム済み 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
    2023-06-02
    レクセル海老名 7階 2DK リフォーム済み 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
    2023-06-02
    綾瀬市深谷南5丁目 新築戸建て 全1棟 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
    2023-06-02
    綾瀬市深谷南1丁目 新築戸建て 全2棟 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
    2023-06-02
    綾瀬市上土棚中2丁目 新築戸建て 全5棟 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
    2023-06-02
    綾瀬市大上7丁目 新築戸建て 全1棟 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
    2023-06-02
    座間市入谷西2丁目 中古戸建て 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
    2023-06-02
    座間市南栗原4丁目 新築戸建て 全9棟 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
    2023-06-02
    座間市緑ケ丘6丁目 新築戸建て 全2棟 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
    2023-06-02
    座間市相武台4丁目 売地 全13区画 【仲介手数料無料】の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

 おすすめ物件


海老名市東柏ケ谷1丁目 中古戸建て 【仲介手数料無料】

海老名市東柏ケ谷1丁目 中古戸建て 【仲介手数料無料】の画像

価格
3,190万円
種別
中古一戸建
住所
神奈川県海老名市東柏ケ谷1丁目2-33
交通
かしわ台駅
徒歩5分

海老名市門沢橋5丁目 新築戸建て 全15棟 【仲介手数料無料】

海老名市門沢橋5丁目 新築戸建て 全15棟 【仲介手数料無料】の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県海老名市門沢橋5丁目11
交通
門沢橋駅
徒歩8分

座間市緑ケ丘3丁目 新築戸建て 全3棟 【仲介手数料無料】

座間市緑ケ丘3丁目 新築戸建て 全3棟 【仲介手数料無料】の画像

価格
3,198万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県座間市緑ケ丘3丁目29-27
交通
相武台前駅
徒歩10分

トップへ戻る