電話番号

営業時間:
9:00~19:00
定休日:
水曜日

大樹不動産 > 大樹不動産のスタッフブログ記事一覧 > 戸建てのメンテナンス~塗装の時期・サイン~

戸建てのメンテナンス~塗装の時期・サイン~

カテゴリ:「海老名の不動産屋」の知って得する不動産知識

戸建てのメンテナンス~塗装の時期・サイン~




こんにちは「海老名の不動産屋」Select at home大樹不動産の茨木です。

マンションの場合は管理組合で、修繕積立金を居住者みんなから積み立てたお金で、マンションのメンテナンスを行います。

管理組合や管理会社と相談しながら業者の選択などを行っていきますが、

戸建ての場合は誰もメンテナンスの時期を教えてはくれません。

ハウスメーカーの中には35年保証を建物につけており、10年毎に定期点検を行ってくれる会社もありますが、基本的にはご自身でメンテナンスの判断をしなければなりません。

そこで今回は「戸建て」のメンテナンスの「外壁の塗装時期」について詳しく説明をしていきたいと思います。



塗装の塗り替え


住宅で一般的によく使用されているのが、サイディングという外壁やモルタル壁となります。


基本的にはタイル以外の外壁は表面を塗装して保護しています。

塗膜が雨や紫外線などで劣化すると、水が浸み込む恐れがあり建物の腐朽を進めてしまいます。

なので、適切なタイミングで塗装の塗り替えが必要になってきます。

塗り替えタイミング


一般的には「10年から15年」なんて言われておりますが、家は一戸一邸違う「環境」にあるため、一概には○○年とはいいづらいのが正直なところです。

さらに「サイディング」でも最近「光触媒サンディング」などの15年~30年耐用年数がある高機能サイディングも販売しております。

こんな症状がでたら塗り替えのサイン


少し様子を見よう
□色褪せ(紫外線の影響で塗膜の色があせている)⇒少し様子を見よう!
□コケ(塗膜の防汚性能が落ちている可能性あり)⇒少し様子を見よう!

早急に塗り替えよう!
□チョーキング(塗膜成分が劣化して白い粉が露出する)⇒早急に塗り替えよう!
□塗膜の浮き・はがれ(塗膜が外壁から剥離)⇒早急に塗り替えよう!
□シーリングが切れる(サイディングの継ぎ目の充填剤が硬化)⇒早急に塗り替えよう!
□クラック(外壁にヒビ)⇒早急に塗り替えよう!

表面の「チョーキング」がわかりやすいので、チョーキングの症状がでたら塗り替えましょう!


そして外壁と同じように屋根も劣化している可能性もあります。

塗装屋さんにみてもらい、必要であれば外壁と一緒に塗ってもらった方が良いでしょう。
「足場」を組むのが一度でよいのでその分金額が安くなります。

塗装に向いている季節


外壁塗装は春か秋が良い」です!
これは雨が降ると作業ができないのと、塗料が乾きづらいという理由からです。

ただ「春と秋」は同じ理由で職人も多忙時期となります。

なので塗装のサインを見つけたらなるべく早めに相談するようにしましょう!

ちなみに当社でも腕の良い塗装屋さん紹介できますのでご相談下さい(^-^)/


Select at home大樹不動産」では海老名市の新築戸建て・リフォーム済み物件を中心に仲介手数料無料で取引きをさせて頂いております。
ホームページに掲載されていない物件も多数ございます。
スーモ・アットホーム・ホームズ等に掲載されている物件はほとんど仲介手数料無料になりますので、「もし気になる物件があるんだけど無料になる??」の確認は「Select at home大樹不動産」までお気軽にお問い合わせください。




≪ 前へ|「すまい給付金」一定期間内に契約した方の入居期限延長します   記事一覧   ログハウスとは?|次へ ≫

トップへ戻る