収入合算とは
Select at home大樹不動産の茨木です。
住宅購入をする際、ほとんどの方が住宅ローンを使います。
住宅ローンの借主(主債務者)と配偶者や親、子供などの直系尊属が、それぞれの収入を合わせてより多くの融資を受けられる仕組みを「収入合算」と呼びます。
例えば一人だと欲しい物件の予算まで届かない場合などにこの「収入合算」を使うことにより、予算を伸ばし欲しい物件を購入する事ができます。
収入合算でも大きく分けて2種類の仕組みがあります。
それが「連帯債務型」と「連帯保証型」になります。
「連帯債務型」とは
収入合算者が連帯債務者となり、主債務者と同様に融資を受けた銀行から返済を求められる可能性があります。
「連帯保証型」とは
収入合算者が連帯保証人となり、主債務者が返済しない場合に限り返済する義務が生じます。
それぞれのメリットとデメリット
「団体信用生命保険」一般的に住宅ローンを借りると団体信用生命保険(団信)に加入をします。
その際「連帯債務型」の場合は持分割合分のみ団信を受ける事ができます。
「連帯保証型」の場合は主債務者が団信加入をしていて、主債務者に万が一の事があった際(詳しくはコチラ)住宅ローン残債分全額の団信を受ける事ができます。
要は、収入合算者からしたら、主債務者に万が一の事があった際「連帯債務型」はローンが残る「連帯保証型」はローンが残らないと言う事です。
「住宅ローン控除」
「連帯債務型」の場合は主債務者と収入合算者それぞれの持分割合に応じて住宅ローン控除を受ける事ができます。
一方、「連帯債務型」の場合は主債務者のみが住宅ローン控除を受ける事ができ、収入合算者は住宅ローン控除を受ける事はできません。
それぞれメリット・デメリットがございます。
私の経験値で申し上げますと「夫婦」で収入合算をする際は、住宅ローン控除を収入合算者が受けたい場合は「連帯債務型」でローンを組まれるケースが多いです。
ただその場合は、それぞれが独立したローンを組むペアローンという方法もございますので、ローン相談を受ける際は、そのご家族の重要視する部分をよくよくヒアリングした上で、アドバイスをさせて頂いております。
弊社では「住宅ローンアドバイザー」による無料相談を行っておりますので、「購入物件は全然決まっていないけど、まずは相談だけしたい」等ございましたらお気軽にご相談下さい(^-^)/