こんにちは「海老名の不動産屋」大樹不動産の茨木です。
マイホームを購入するときに、借り入れ金額を増やすために夫婦で組む住宅ローンを検討する方もいらっしゃるでしょう。
二人で組める住宅ローンには、ペアローンのほかにも、収入合算によるローンがあります。
そこで今回は、マイホームの購入を検討している方向けに、収入合算による住宅ローンとは何か、ペアローンとの違いやメリットについてご説明します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら収入合算による住宅ローンとは
一人で組む住宅ローンでは希望する融資が受けれない場合には、収入合算による住宅ローンを選ぶと借り入れ金額が増やせるのがメリットです。
収入合算とはどのような住宅ローンなのか、どのような種類があるのかを以下にご紹介します。
収入合算とは
一般的に住宅ローンを組む際には、一人で組むローンを選択する方が多いでしょう。
住宅ローンを組む際には、年収、勤務先、勤続年数などのあらゆる視点から金融機関によって審査がされた後に、可能融資額が決められます。
しかし、希望する融資額が受けられなかったために、理想のマイホームを諦めなければならないケースもあるでしょう。
そこで一人で組むローンではなく、夫婦および親子の収入を合算して住宅ローンを組む方法があります。
これを収入合算とよび、世帯収入を増やすことで借り入れ金額が増やせることがメリットです。
収入合算には「連帯債務型」と「連帯保証型」の2種類があります。
「連帯債務型」
連帯債務型とは、夫婦および親子のどちらか一方が主債務者となり、もう一方は連帯債務者となるローンのことです。
どちらにも住宅ローンの全額返済義務を負うため、2人で返済していくことになります。
万が一、どちらか一方が返済能力を失ってしまった場合には、もう一方が全額返済義務を負います。
原則、団体信用生命保険に加入できるのはどちらか一方ですが、住宅ローン控除は夫婦および親子それぞれが受けられます。
「連帯保証型」
連帯保証型とは、夫婦および親子のどちらかが主債務者となり、もう一方は連帯保証人となるローンのことです。
どちらか一方が住宅ローンを支払う義務を負い、返済できなくなった場合にはもう一方が保証を負います。
万が一、主債務者に支払い能力が失われた場合には、もう一方が連帯保証人として返済義務を負うことになります。
団体信用生命保険に加入できるのも、住宅ローン控除が受けられるのも主債務者のみです。
なお、連帯債務者で組める住宅ローンは限られている点には注意しましょう。
収入合算による住宅ローンとペアローンの違い
住宅ローンには、収入合算と似ているために混合されやすい「ペアローン」があります。
ペアローンとはどのような住宅ローンなのか、収入合算との違いについて以下にご紹介します。
ペアローンとは
ペアローンとは、マイホーム購入時に夫婦それぞれで住宅ローンを組むことです。
つまり、1つのマイホームに2つの住宅ローンが組まれます。
たとえば、5,000万円のマイホームを購入する場合、夫婦それぞれ2,500万円づつの住宅ローンを契約することが可能です。
そのほかにも、夫が3,000万円で妻が2,000万円の住宅ローンをそれぞれ契約することもできます。
このように、それぞれで住宅ローンの契約をおこない、さらにお互いの連帯保証人にもなります。
夫婦で異なる金融機関での契約が可能であり、金利タイプもそれぞれ自由に選べます。
しかし、住宅ローンの契約時に必要な手数料や印紙代が、夫婦それぞれにかかる点には注意してください。
また、団体信用生命保険の加入と住宅ローン控除の利用においても、夫婦それぞれで加入や利用が可能です。
ペアローンは、夫婦それぞれ充分な収入がある世帯におすすめの住宅ローンです。
収入合算とペアローンの違い
収入合算とペアローンの大きな違いは、1つのマイホームに対する住宅ローンの契約の本数です。
収入合算は、1つのマイホームに、住宅ローンの契約が夫婦および親子で1つです。
連帯債務型では、1つの住宅ローンに対して夫婦および親子で全額返済負担を負います。
連帯保証型だと、主債務者に返済能力が失われたときに、もう一方の連帯保証人が全額支払い義務を保証します。
それに対してペアローンは、1つのマイホームに、夫婦それぞれで2つの契約です。
一方に返済能力が失われたとしても、返済免除がされるのは当人のみであり、もう一方の返済義務は残されます。
また、ペアローンだと、住宅ローンの契約時に必要な手数料や収入印紙代などが、収入合算に比べて2倍かかってしまいます。
しかし、ペアローンでは夫婦それぞれで住宅ローン控除の利用が可能なため、手数料や収入印紙代分ほどは賄えることが期待できるでしょう。
〈↓仲介手数料0円で新築戸建を購入するなら↓〉
収入合算による住宅ローンのメリットとデメリット
収入合算には、メリットだけでなくデメリットもあります。
双方について事前に理解を深めたうえで、どの住宅ローンを組むのかを検討しましょう。
収入合算のメリット
収入合算の最大のメリットは、夫婦および親子それぞれの収入を世帯収入として、住宅ローンの契約をする金融会社へと申告できることです。
1人分の収入で住宅ローンを組むよりも、夫婦および親子の収入を合算してから住宅ローンを組むほうが申告できる収入が増えるため、結果的に借り入れ可能金額が増えます。
一人分の収入による借り入れ可能金額では、手が届かなかったマイホームであったとしても、夫婦および親子2人分の収入だと、より条件の良いマイホームが手に入る可能性が高まります。
満足度の高いマイホームに住めるでしょう。
また、ペアローンは夫婦それぞれが住宅ローンの契約をするため、それぞれに手数料や税金、報酬などの費用がかかります。
しかし、収入合算だと、1つの契約で済むため、手数料や税金などの費用を抑えることが可能な点もメリットです。
なお、住宅ローンにおける手数料や税金などは一時的に支払えば済む費用であり、約数万円で賄えます。
さらに住宅ローンを借りるうえでのメリットの多さで人気の「フラット35」を収入合算でも利用できるのもメリットの一つです。
連帯債務であれば、2人ともに住宅ローン控除が受けられるうえに、団体信用保障への加入もできます。
先述したペアローンでは、フラット35は利用できません。
収入合算のデメリット
収入合算の最大のデメリットは、総返済額が大きくなり、毎月の返済負担額が上がってしまうことです。
2人分の収入を合算して、借り入れ額を増やせたとしても、毎月の返済額が大きくなり負担になってしまいます。
一般的に住宅ローンの理想的な返済額は、年収の25%です。
計画的に、毎月支払っていける住宅ローンを組めるようにしましょう。
収入合算でも、連帯保証人を選んだ場合には、住宅ローン控除の利用と団体信用保険の加入ができないのもデメリットの一つです。
連帯債務では、住宅ローン控除がそれぞれ利用できますが、団体信用保険を受けられないケースもあります。
しかし、連帯債務においてもフラット35を利用した場合には、夫婦連生団信への加入が可能です。
メリットとデメリット踏まえたうえで、ご自身の世帯にあった住宅ローンを選ぶことが大切です。
まとめ
収入合算による住宅ローンとは、夫婦および親子の収入を合算することで借り入れ可能金額を増やし、理想的なマイホームの購入が可能です。
収入合算による住宅ローンには、連帯債務型や連帯保証型、そしてペアローンといったいくつかの種類があります。
それぞれのメリット・デメリットを理解したうえでご自身と世帯にあった住宅ローンを選びましょう。
大樹不動産 メディア 担当ライター
大樹不動産【株式会社大樹不動産】は新築戸建て・マンションを中心に、海老名市エリア周辺の不動産情報を数多くご提供している不動産会社です。ユーザーの方に有益な情報をお伝えするため、ブログでも不動産情報を多数ご紹介しています。