「サッシ」にも種類があるの?まとめ
こんにちは「海老名の不動産」Select at home大樹不動産の茨木です。
一般の方は「窓」と呼ぶ事が多いと思いますが、不動産屋は「窓」の事を(窓枠・ガラス・カギなど)含めて「サッシ」と呼びます。
ただ今回は、ガラス部分を除いた窓枠部分にフォーカスしてみたいと思います。
そしてこのサッシには「断熱性能」や「結露を起こしづらいもの」だったり種類があるんです。
そして「種類」ごとにメリット・デメリットがありますので、
今回は「サッシの種類」について説明していきたいと思います。
樹脂サッシの最大のメリットは、「断熱性」です。
省エネと暖かさで快適に暮らせるよう開発されています。
断熱性が高いという事は外気温との温度差でうまれる結露も起きづらいという事になります。
さらに樹脂の特性として「腐食しづらく、加工がしやすい」という特徴を持っています。
よってさまざまな形にできたり、色のバリエーションも豊富になります。
デメリットとしては「アルミ」より強度は落ちるので、万が一堅いものでぶつけた際、破損する恐れがあります。
木製サッシは見た目の「暖かい風合い」が魅力です。
ラップサイディングなどの外壁と合わせて使用すると「カントリー風になりとてもオシャレ」です。
ただ木製になりますので、塗装の劣化や、腐食、金具などの不具合が生まれます。
他のサッシと比べるとこまめなメンテナンスが必要になる点が「木製サッシ」のデメリットとなります。
アルミサッシは日本では一番多く使用されています。
加工も簡単で入手しやすくコストも安価で設置ができます。
アルミは耐久性もつよく、長期間使用でき、かつコスト的にも経済的な部分がメリットです。
デメリットは「金属」になりますので、熱伝導率は高くなります。冬場はアルミサッシ部分がキンキンに冷えて外気温差がうまれ、結露が発生する恐れがあります。
近年この「樹脂複合サッシ」がハウスメーカーでは、取り扱われる事が増えてきました。
アルミサッシの周りを樹脂で覆うことで、「樹脂サッシ」と「アルミサッシ」の良い部分を取り入れています。
アルミの耐久性を持ち、かつ樹脂で覆っているため、アルミ特有の熱伝導率を低くする事ができます。
つまり「強く」「断熱性」もあり「結露もしづらい」サッシとなります。
デメリットとしては複合となりますので、コストがかかる点です。
家を見に行く際、2重窓(2重サッシ)だったり複層ガラス(ペアガラス)には注目しますが、意外と断熱性や結露に関わってくるのがこの「サッシ」です。
内見の際には、「サッシ」調べておいた方が良いですね(^-^)/
「Select at home大樹不動産」では海老名市の新築戸建て・リフォーム済み物件を中心に仲介手数料無料で取引きをさせて頂いております。ホームページに掲載されていない物件も多数ございます。スーモ・アットホーム・ホームズ等に掲載されている新築・リフォーム物件はほとんど仲介手数料無料になりますので、「もし気になる物件があるんだけど無料になる??」の確認は「Select at home大樹不動産」までお気軽にお問い合わせください。