木造住宅の工法【メリット・デメリット】
こんにちは「海老名の不動産屋」Select at home大樹不動産の茨木です。
一重に木造といっても、表記上は同じ木造でも実は種類があります。
大きく分けて「木造軸組工法」と「木造枠組壁工法(ツーバイフォー)」の2種類になります。
注文住宅を検討しており「ハウスメーカーどこにしようかな??」と考えている方は、気にした方が良い知識となります。
というのも「木造軸組工法」と「木造枠組壁工法(ツーバイフォー)」とで家造りがまったく変わってくるからです。
今回は「木造軸組工法」と「木造枠組壁工法(ツーバイフォー)」とは何か、またメリット・デメリットを解説していきたいと思います。
木造軸組工法は日本古来の工法で、在来工法ともいわれてます。
柱や梁といった軸材を渡して骨組みを構成して、筋交いと呼ばれる斜めの材で補強するのが特徴です。
近年では連結部分に金具(建築金物)を利用してさらに補強しています。
メリット
木造軸組工法は点と点を結ぶように柱や梁を備えていきますので、空間の形やサイズを自由に決められます。
そう、最大のメリットは「建築の自由度が高い事!!」です。
土地の形状が特殊だったり、土地面積に対していっぱいに建てようとする場合は「木造軸組工法」が向いていると言えます。
また将来的に間取り変更などをする際に、リフォームしやすいのも特徴の一つです。
デメリット
耐震性は面で建物を構成している「木造枠組壁工法(ツーバイフォー)」の方が有利です。
また防火面でも面で建物を構成している「木造枠組壁工法(ツーバイフォー)」の方が有利です。
「木造枠組壁工法」は近年普及してきておりツーバイフォー(2✕4)と一般的には呼ばれています。
ハウスメーカーだと三井ホームが有名ですね。
北米から日本に輸入された工法で耐震性や耐火性に優れており床、天井、屋根の面で駆体が構成されます。
木造軸組工法の柱・梁ではなく、壁で支える工法となります。
メリット
面で支える工法となるため優れた耐震性能があります。
木造軸組工法よりも1.5~2.0倍の耐力があるとされています、
また面と面で構成されているため、気密性・断熱性が高いです。
枠組材が空気の流れを遮断するので、耐火性も期待ができます。
デメリット
面と面(壁)で建物が構成させているため、将来的に間取りの変更や増改築がしづらくなります。
ようは壁が抜けません!!なんて事になる訳です。
あと、木造軸組工法よりも施工できる工務店やハウスメーカーが少ないため選択できるハウスメーカーなどが限られるという事もいえます。
一般的には「木造軸組工法」よりも施工費が高いです。
将来的な事も含めて、「戸建てへの求めるもの」によって「木造軸組工法」が良いのか「木造枠組壁工法」が良いのか、検討する必要があります。
これからハウスメーカーや工務店を選ぼうとしている方は、「建築の工法」気にしてどこで建てるのかを探してみても良いかと思います(^-^)/
「Select at home大樹不動産」では海老名市の新築戸建て・リフォーム済み物件を中心に仲介手数料無料で取引きをさせて頂いております。ホームページに掲載されていない物件も多数ございます。スーモ・アットホーム・ホームズ等に掲載されている新築・リフォーム物件はほとんど仲介手数料無料になりますので、「もし気になる物件があるんだけど無料になる??」の確認は「Select at home大樹不動産」までお気軽にお問い合わせください。