電話番号

営業時間:
9:00~19:00
定休日:
水曜日

大樹不動産 > 大樹不動産のスタッフブログ記事一覧 > 新耐震基準とは?昭和56年6月1日が決め手!

新耐震基準とは?昭和56年6月1日が決め手!

カテゴリ:「海老名の不動産屋」の知って得する不動産知識


こんにちは「海老名の不動産屋」大樹不動産の茨木です。

最近、ニュースで自然災害についての内容を良く目にします。
自然災害は不動産においても深く関係してきます。

8月9日夜に神奈川県でも最大震度5弱の地震があった事もあり、特に地震に対しては皆さん興味がある事かと思います。

私はマンションの4階部分に住んでおりますが、結構揺れました・・・
愛犬のきなこは揺れはじめる前に吠え、揺れはじめるとソファの下に一目散に逃げ込んでました。

↓愛犬きなこ↓



「犬の知らせ」ってヤツですね

そこで今回は、お客様からよく聞かれる建物の「新耐震規準」について書いていきたいと思います。

新耐震基準とは


新耐震基準とは、1981年6月1日に施行された建築基準法の改正に基づく耐震基準となります。
この基準は、震度6強から7程度の大規模の地震でも建物が倒壊・崩壊しないように設計されています。

1981年5月31日以前の規準を旧耐震基準と呼びます。
震度5程度の地震に耐えられるように設計がされています。

・1981年6月1日以降に建築確認済を取得⇒新耐震基準
・1981年5月31日以前に建築確認済を取得⇒旧耐震基準

さらには、木造の耐震性向上を目的に2000年には新耐震基準を強化(2000年規準)した規準となっております。
こちらが今の現行規準となっております。

日本全体にあるマンション総数約613万戸のうち、旧耐震基準に該当するマンションは約106戸となり約17%は旧耐震基準のマンションです。

ただ1981年6月1日以前に建築されたらといって、一概に耐震性が弱いとは言えません。
主要構造を何で施工しているか、耐震補強工事を行っている、そもそも地盤が強いエリア、など諸々の条件で万が一大規模地震がきた時の被害の程度は変わってきます。

不動産選びは総合点で選ぶものだと思っております。
耐震基準も情報の中の1つとして覚えておくと良いかと思います(^^)


余談ですが、大樹不動産に飾ってます「絵」を替えました。
(オープン時にアマゾンで発注)

気が付けば大樹不動産オープンから早4年・・・
オープン当初から「絵」を替えていませんでした。

【ビフォー】


【アフター】


大樹不動産の室内から「空」が見えないため、「空」要素多めにしました。

この絵のように「明るく爽やか」な営業マンになりたいものです(笑)

≪ 前へ|親子間の不動産取引における贈与税とは?非課税のケースも解説   記事一覧   座間市にある麦っ子畑保育園の概要は?特徴や食事についてご紹介|次へ ≫

茨木 智紀 最新記事



茨木 智紀

『素早く』『丁寧』に対応をさせて頂きます!!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


ペット飼育可 メイツ海老名 6階 2LDK リフォーム済み 【仲介手数料無料】

ペット飼育可 メイツ海老名 6階 2LDK リフォーム済み 【仲介手数料無料】の画像

価格
2,880万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県海老名市下今泉1丁目6-1
交通
海老名駅
徒歩12分

海老名市社家3丁目 新築戸建て 全1棟 【仲介手数料無料】

海老名市社家3丁目 新築戸建て 全1棟 【仲介手数料無料】の画像

価格
3,480万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県海老名市社家3丁目9
交通
社家駅
徒歩13分

南側に広くとれたお庭が魅力♪厚木市宮の里 中古戸建て

南側に広くとれたお庭が魅力♪厚木市宮の里 中古戸建ての画像

価格
1,400万円
種別
中古一戸建
住所
神奈川県厚木市宮の里4丁目
交通
本厚木駅
バス24分 宮の里東 停歩2分

綾瀬市深谷南4丁目 新築戸建て 全4棟【仲介手数料無料】

綾瀬市深谷南4丁目 新築戸建て 全4棟【仲介手数料無料】の画像

価格
3,580万円
種別
新築一戸建
住所
神奈川県綾瀬市深谷南4丁目
交通
長後駅
バス16分 深谷原 停歩4分

トップへ戻る