こんにちは「海老名の不動産屋」大樹不動産の茨木です。
マイホームを買うとなれば多くのお金を用意しないとならず、住宅ローンを使う方は多いでしょう。
ローンを使うとなれば頭金が必要なケースが多く、いくらか用意しなければいけません。
初めて住宅ローンを利用する方はいくらぐらいが妥当なのかわからないでしょう。
この記事で頭金の金額や注意点などについてお伝えします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちらマイホーム購入時に使う住宅ローンの頭金とは?
頭金とはマイホームを買うときにローンを利用するにあたって、最初に自己資金で支払う現金です。
その後ローンの総額から引いた金額を、毎月分けて返していきます。
マイホームを買うとなれば、不動産会社へ支払う仲介手数料や火災保険などの保険料も発生します。
これらの初期費用は別のお金です。
あくまでローン残高の返済に充てるための、一部の費用と言えます。
住宅ローンを返す負担を減らせる
ローンを契約して借りたお金の一部をまとめて最初に頭金として払います。
もしもなしでローンを使うとなれば、それだけ毎月払うお金が増えます。
用意して最初にいくらかまとめて払えば、借りたお金の残高が少なくなるので、月々に支払うお金も少なくできます。
たくさんのお金を借りるので、少しでも返済負担を減らすために用意するべきお金であると言えるでしょう。
またそれだけ完済までの期間が短くなるために、支払う利息も少なくできます。
ちなみに元金に充てられるので、利息を支払うために用意するお金ではありません。
できるだけ多く用意した方が、ローンを返す負担が減るでしょう。
そのために理想としては用意できるだけ用意した方が良いです。
ただし生活資金を削ってまで作る必要はなく、ローンを使うときに頭金を無理して多く用意したので、その後お金を返せなくなったのでは意味がありません。
自分の生活状況や収入がいくらあるのかを見ていき、無理のない範囲で用意すると良いでしょう。
マイホームを買うと諸費用もかかるために、これらのお金のことも考えないといけません。
手付金との違いは?
最初に用意するようなお金として手付金もあります。
信用を作るために支払うお金であり、マイホーム契約成立を証明するために支払います。
手付金を支払いうことで、買う側はマイホームを買うという意思を示し、売る側は見積もりどおりの家を売るという意思を示します。
これに対して頭金とは住宅ローンを利用するときに、返済金の一部として支払います。
マイホームの契約を終えてから支払うので、手付金とは違います。
ただし不動産会社によっては、先に手付金を払ってもらいそのお金を契約後ローンを頭金にするところもあります。
マイホーム購入における住宅ローンの頭金の相場
買うマイホーム価格の2割程度までが相場とされています。
たとえば3,000万円のマイホームを買うとなれば、用意する金額は600万円です。
これが5,000万円で購入するとばると、1,000万円が相場です。
つまりは購入したい家の金額が多いほど、それだけ相場が高くなります。
また諸経費はマイホーム価格の5%程度かかるので、合計で25%程度用意すればスムーズに購入が進むでしょう。
ただしどんな形態の住宅を買うのかでも、一般的な頭金の割合は変わってきます。
注文住宅だと20%程度で、建売だと10%前後、マンションは15%前後です。
頭金は必ず用意しないといけないのか?
昔はなしではローンは使えなかったですが、今はまったく用意しなくともお金を貸してくれる金融機関があります。
つまり一切お金を用意せずに、金融機関からローンでお金を借りてマイホームを買うことはできます。
ただし用意しないとお金を貸してくれない金融機関もあるので、必ずなしでもローンを使えるとは限りません。
用意するかどうかは、マイホームを買う方の考え方しだいになります。
お金を用意している間に買いたい家が売れてしまう可能性もあり、頭金なしにしたので購入期間を逃さなかったということも考えられます。
もしも用意できないとなれば、まずは金融機関で相談するのが良いでしょう。
ただし用意するお金を0円とすると、毎月返す金額が増えるのでそれだけ家計への負担が増えます。
完済までの時期が長くなるので、支払う利息も多くなるでしょう。
もしかしたら返せなくなる可能性もあります。
またいくら0円にしても、マイホーム購入に関わる諸経費は自己資金で用意しないといけません。
諸経費が払えないとなれば、売買契約ができず購入が進みません。
ただしローンで諸経費もまかなえる場合もあります。
ちなみに頭金を用意すると、ローンの金利が優遇される場合が多いです。
優遇されればそれだけ支払う利息が少なくなるので、可能ならば用意した方が良いでしょう。
頭金は物件の引き渡しまでに用意しておく
物件の引き渡しで住宅ローンが実行されるために、頭金は物件の引き渡しまでに用意しておきます。
もちろんマイホーム購入前にある程度貯めて用意しても構いません。
購入計画を立てたならば、予算と買う時期を考えるといつまでにいくら用意すれば良いかわかるでしょう。
〈↓仲介手数料0円で不動産購入するなら↓〉
マイホーム購入における住宅ローンの頭金を用意するときの注意点
ローンを使ってマイホームを購入するとなれば諸費用もかかります。
不動産会社への仲介手数料や保険料、引っ越し費用、インテリアなどのお金です。
引っ越し費用は移動距離が長いと高くなり、インテリアは数が多いとたくさんのお金が必要です。
注意点としてこれらのお金も計算に入れておきましょう。
税金も発生し購入時には登録免許税がかかり、その後は固定資産税や住民税も発生します。
気を取られていると、諸経費の費用が足りなくなるかもしれません。
急な出費に対応できるようにする
マイホームを買うときには住居に関する費用以外にも、急な出費が発生するかもしれません。
もしも病気や怪我をすれば治療費や通院費が必要となり、自動車を買うときや子どもが学校に通うならば教育費もかかります。
頭金を少し少なくして、何か想定外の出費のために貯金を残しておくのも1つの考え方でしょう。
ローンを利用すれば、返すためのお金も毎月必要です。
どの程度のお金を確保しておけば良いかわからないときは、生活費の何か月分かを用意すると万が一でも対応できます。
追加費用が出るなら対応できるようにする
マイホームを建てているときに、建材やインテリア、設備をランクの高いものにしたいと思う方もいるでしょう。
住宅ローン以上お金がかかるとなったときに、さらにローンで借りるのは得策ではありません。
借り入れ額を多くするならば、新たにローンの審査を受けないといけません。
もしも審査に落ちればローンを使えないとなってしまいます。
もしも住宅に関して追加費用が発生しそうならば、頭金を減らして対応するのが良いです。
このように追加費用はローン額増額ではなく、自己資金でまかなうのが普通となっています。
ローンの返済も考えておく
頭金が多いほうが審査にとおりやすいですが、住宅ローン利用ではお金を返すことも考えないといけません。
とにかく多い方が良いと可能な限りお金をかき集めると、ローンを返せなくなるかもしれません。
毎月いくらお金を返すために必要なのか、そして生活費なども考慮し金額を考えると良いでしょう。
まとめ
頭金は住宅ローンを利用するときに最初に支払うお金です。
一般的には買いたい家の20%程度が相場となっていますが、それ以上の金額を用意しても構いません。
なかには用意せずにローンを使える場合もありますが、それだけ返済の負担が増えます。
用意するかどうかは、自分の収入や生活状況と相談して決めましょう。
大樹不動産 メディア 担当ライター
大樹不動産【株式会社大樹不動産】は新築戸建て・マンションを中心に、海老名市エリア周辺の不動産情報を数多くご提供している不動産会社です。ユーザーの方に有益な情報をお伝えするため、ブログでも不動産情報を多数ご紹介しています。